人生にはさまざまな悩みがあり、ひとりで抱えるにはあまりにも重いものです。
身近な人に話すことができないこともあります。
そんな時、心理療法家に話してみてください。新しい視点や自分の可能性がみつかります。
相談室のご紹介
柔らかな日差しの届く
とても静かなお部屋です
この場所でお過ごしになる
時間が皆さまにとって
”心安らぐ時”となることを
願っております
相談員プロフィール
ユング派分析家
臨床心理士・公認心理師
関西出身、低山と穏やかな川を見て育つ。
総合病院・私設心理相談所・企業内カウンセリングルーム・学生相談などの現場で心理療法を担当し、さまざまな苦しみを抱えた方々とお会いして人のこころの奥深さに感動してきた。
特に、夢・箱庭・描画などの非言語によるアプローチを大切にしている。コルティーレ(中庭)が、疲れたこころをやすませる場になりますように。東洋英和女学院大学教授。
「言葉やイメージ表現の底に流れる『深いかなしみ』にこころ震える日々です」
臨床心理士・公認心理師
出身地はおんせん県♨大分。昭和とカボスの香りをたっぷり受けて育つ。
精神科クリニックにて、重荷を抱えて生き抜いている成人の方々とカウンセリングを通しての「出会い」を経て、現在は当相談室ならびに教育分野・福祉分野にて子どもや家族に対する心理支援に従事。
どんな状況でも目の前のその人そのもの、特に子どもの「らしさ(being)」からの力と成長には驚くばかり。
好きな言葉:「私はまことのぶどうの木、あなたがたはその枝です」
臨床心理士・公認心理師
自然豊かな観光地で生まれ育つ。山の中腹にある神社がいつもの遊び場。
教育相談・東京都公立学校スクールカウンセラーとして教育分野での相談活動に従事し、児童期から思春期の子どもへの心理療法、保護者に対するコンサルテーションやカウンセリングに携わる。現在は、当相談室ならびに精神科クリニックにて青年期・成人に対するカウンセリングに従事。
「コルティーレでお会いした方々が、自分自身のこころと深くつながり、自分に対する信頼を深めていくお手伝いができることを願っております」